まい泉、松井老舗が川西阪急にオープンしてました!

パン&スイーツ

久しぶりに川西阪急に出掛けると、5月18日のリニューアルオープン前に地下食料品売り場で数件新しいお店がオープンしていました。

今回はとんかつのまい泉カステラの松井老舗をご紹介します。

まい泉 川西阪急限定 ヒレかつサンド・ロースかつサンド店内で手作り

以前から時々名店コーナーなどでヒレカツサンドの販売などは行われていたのですが、今回オープンしたまい泉では川西阪急限定でヒレかつサンド、ロースかつサンドが店内厨房にて手作りされるんです。

私が行った日は11:00からと16:00からできたてのロースかつサンドが販売される日で、ちょうど11:00過ぎに前を通りかかったので、すぐに購入しました。

作り立てでなくても、柔らかいカツとふんわりパンなのですが、出来立てはやっぱり一味違いました。

出来立てと言っても自宅に帰ってからなので、調理後1時間ぐらい経っているのですが、いつもの柔らかいカツ、ふんわりパン、そこにしっとり感が加わってとっても美味しかったんです。
リピート決定です!

松井老舗 五三焼きのカステラとベビーシュークリーム

創業400年を越える長崎の老舗、松井老舗
私は今回初めて知ったお店です。

とっても高級そうなカステラと、懐かしい感じのベビーシュークリームが並んでいました。

松井老舗のカステラは長崎カステラ五三焼のカステラだと売り場のお姉さんが説明してくれました。
五三焼とは小麦粉を少なくし、卵は卵黄5・卵白3の割合、更に砂糖の配合を多くして、とても濃厚な手間のかかるカステラなのだそうです。

今回は食べきれるサイズの切れ端とベビーシュークリームを購入。

切れ端とは言え、濃い黄色で、しっとり、ずっしりの本格的なカステラです。
最近、スーパーのお菓子売り場にあるカステラしか食べていなかったので、美味しくて、懐かしくって「これこれ!」って思いました。

ベビーシュークリームは皮が香ばしく、割としっかりしたカスタードクリームで、素朴な味わいです。

次は少し上のランクのカステラを買ってみようと思います。

終わりに

今回は上記の2件のみのご紹介となりましたが、他にも数件新規オープンとリニューアルオープンのお店があるので、機会があればご紹介したいと思っております。

美味しいものを置いているお店が近くに増えるのは本当に嬉しいものです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました