
大丸梅田店の5階には人気キャラクターがいっぱいでワクワク!

4月16日。久しぶりに大丸梅田店に立ち寄ったので、大好きな5階のキャラクターのフロアを覗いてきました。
けっこうな年齢、アラカンの私でも親しみのあるキャラクターがたくさんあるので、本当に楽しいフロアなんです。

ガンダムベースが期間限定でオープン中!
「THE GUNDAM BASE POP-UP WORLD TOUR in OSAKA」が期間限定オープンで、たくさんのガンダムファンが集まっていました。外国人の方も多かったですよ。
開催期間は4月11日~10月13日。万博の開催期間に合わせているようです。

ガンダムベース内だけでなく、5階のフロアに数体のガンダムが展示されているのですが、私はあまり詳しくないので微妙な違いがわかりませんでした。
ガンダムの人気は絶大で、いつも多くのファンが集まっているのはすごいです!

大阪・関西万博オフィシャルストアにミャクミャクグッズもたくさん!
今、一番人気のキャラクターはやっぱりミャクミャクですよね。
初めにキャラクターが発表された時には「ん?これってかわいいのか?妖怪?微妙・・・」とか思っていたのに、だんだん愛着が湧いて可愛らしく思えてくるから不思議です。
大丸・松坂屋公式キャラクターのさくらパンダとコラボした可愛らしいグッズも販売されています。
情報が多いので興味のある方は大阪・関西万博オフィシャルストアにリンクしておりますのでこちらをご覧ください。

怖いけどかっこいいゴジラ!

ゴジラ映画、おそらく全作見ていると思います。
初期は何となく悪い顔をしていました。
地球のために戦うストーリーの時にはクリっとした可愛いって思えるような目で愛嬌すら感じられました。プッチンプリンのCMに起用されていた頃です。
そして最近のゴジラは体格がムキムキになって、顔も凶悪な面構えになってきました。でも、なぜか愛おしい。
一番好きなゴジラ映画は建設中の関空の横を通り、大阪城を横目にツインタワーを破壊するゴジラvsビオランテ。やっぱり私は関西人なんだなぁと思います。
売り場にはゴジラだけでなく、モスラやキングギドラのぬいぐるみやグッズも並んでいます。

世界中でカメハメハ!孫悟空!
日本ではもちろん、世界でも大変にんきのあるドラゴンボールの孫悟空。
私は一番最初の子供のころの悟空のシリーズが好きで、あの頃の悟空は無邪気で良かったなぁなんて思います。
アラレちゃんとの共演は最高に面白かったです。

年齢とともにどんどん激しくなる戦いに付いて行けなくなり見なくなってしまいましたが、強くて優しい悟空は本物のヒーローだと思います。

戦うヒロイン セーラームーン
女子に人気があったのはやっぱり美少女戦士セーラームーン。
こちらも世界中に多くのファンがいるヒロインですね。
私が行った時もセーラームーンの周りに外国人の女性が数人キャッキャと楽しそうに写真撮影していました。
ロシアのフィギュアスケートのメドベージェワ選手がセーラームーンに扮して滑った姿はとっても可愛らしかったです。


私の本命は 仮面ライダー!
小学校に上がる頃に放送が始まった仮面ライダー。
子供たちの間ではみんなで仮面ライダーごっことかして大人気でした。
7歳の私も「本郷猛のお嫁さんになる」なんて可愛い夢をみていたものです。
ストロンガーぐらいまで見ていた記憶があるのですが、そこからしばらく見なくなり、平成仮面ライダーから復活!

大丸梅田店5階の仮面ライダーストアOSAKAでは平成ライダー最初の仮面ライダークウガが出迎えてくれます。
昭和に比べ、平成以降の仮面ライダーからは大変多くのスターが生まれています。
電王の佐藤健さん、キバの瀬戸康史さん、ダブルからは菅田将暉さん、フォーゼの福士蒼汰さん、令和最初の仮面ライダー、01の高橋文哉、ほかにも有名俳優がたくさん輩出されています。
私の推しはディケイドの井上正大さんと1号ライダーの藤岡弘さんです。
さすがに買いませんでしたが、Tシャツやアクリルスタンドなど色々なグッズと一緒に変身ベルトが販売されています。


終わりに
大丸梅田店5階キャラクターフロアには上記の他、クレヨンしんちゃん、シルバニアファミリー、モフサンド、のコーナーもあります。
また、今年の10月13日までの予定で、TAMASHII NATIONS STORE が期間限定でオープン!
前述の孫悟空、セーラームーンはこのコーナーのものです。
限定販売情報などあるようですので、興味のある方は上記の青い文字のところからリンクして下さいね。
とにかく、このフロアは楽しくて気分の上がるフロアとなっています。おすすめスポットです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
